2人目の産後復帰を後押し。企業主導型保育園を知っていますか?
産後復帰をするにあたって、復帰するタイミングって考えますよね。
今までとは違う環境で仕事ができるのだろうかと、私は二人目を産んでから
職場復帰をどうするか悩みました。
一人目の時は、仕事と育児の両立に、まだ未知の世界な中、
一年後に復帰しました。
1歳から保育園デビューしたものの、病院通いの毎日。
特にお兄ちゃんは病気がちだったので、急な休みをいただくこともしばしば。
なるべく会社に迷惑をかけたくないと、比重は仕事を多くとっていたため
病児保育に預けることがほとんどでした。
そんな経験から、仕事も子育ても比重を両立できる環境に思い切って転職。
そこで出会えたのが「スタイルクリエイト」でした。
感動したのは、まず子連れで面接OKという、どこまでもママ目線なところ。
しかも働くママを応援したいという会社のスタイルから
企業主導型保育園を運営している流れで、
入社できたら子どもまで預けられるというシステム!
これだったら就職が決まったものの、保育園はどうしよう・・と園探しに
困らなくて大丈夫なので(待機児童が多いと聞いていたので)
かなりテンションが上がりました!
また、企業主導型保育園なので、常に子どもと近い場所に居られるという
安心感。
子どもと一緒に通勤できて、子どもと一緒に帰れます。


また、スタイルクリエイトは働くママさんが(同じ環境のママさん)
たくさんいらっしゃるので、子供の学校の行事ごとが平日多いのですが、
行事がある日は、お休みも気兼ねなくちゃんともらえています。
もちろん子どもが病気した日もお休みをとって家で看病してあげられています。
自分が描いていた理想の職場に出会えて良かったなと実感しています。

全てのママが後ろめたさを感じることなく、安心して職場復帰できる環境が
早く整っていけばもっともっといいのになと思っています。
参照画像:からふる保育園より
ライター紹介

これで乗り越えよう!ママパパにできる乳歯期のケア #ライフスタイル 現役の保育園園長が子育てママのお悩みに答えます! #子育て 【2歳】子どもが絵本を読んでくれない!我が子に効果があった方法を紹介 #子育て 乗り物おもちゃにプラズマカーはいかが?親子で一緒にライドオン♪ #ライフスタイル